まずは、カナダへ!


留学のお世話をしてもらう方を決定したが
コロナのおかげで、門が開かれなかったニュージーランド。

なかなかニュージーランドへ行くことができませんでした。

でも、このままの状況からどうしても抜け出したい私たち。


行けるところはないだろうか????

調べた結果、


「カナダ、行ける!」


ただ、またエージェントさん探しから始まるのかな・・・?
とNZのエージェントさんに聞いたところ、


「もしかしたら、繋げれるかもしれません」と教えてもらいました。

どうやら、
その方の知り合いで
カナダで現地エージェントをしている方がいるようでした。


早速聞いてもらったところ


「カナダ、行けますよ!」


あっさり決まりました。


カナダのエージェントさんにカナダの教育委員会に聞いてもらい
受け入れがOKになりました!


NZは、いつから入国できるか分からない状況だったので、
受け入れが可能かどうかも分からずの状態でした。


そして、
二男が中学2年の1月終わりにカナダ行きが決まりました。

とりあえず、半年の予定で
1人で、カナダまで行きました。


コロナで、出国する人が少ないので、
成田空港でお別れをする時、
出国ゲートにいる人は10人もいないくらいでした。


今、考えると信じられないくらい
シーンとしていました。


いくら英語を習っていたとはいえ、
話されていることは少し分かるけど、話せない状態。


頼りたい親は近くにいない


不安でも1人で乗り切るしかない


すごい挑戦でした!


幸い、ホストファミリーには恵まれました。
年配のご夫婦のおうちでした。


とても面倒見のよい方々でした。



肝心な学校は、
「とにかく、楽しい」


二男のこの言葉が
どれほど嬉しかったことか!!!!


-24℃ぐらいの日も経験するほど
寒いカナダ。

寒すぎて、学校が休みになった日もあるくらい。


いろんな国の子、
カナダの子、
たくさんの友達に恵まれて
すごく楽しんでいました。


のちに、
選択する時期が来ます。


このままカナダに残るか・・・

ニュージーランドへ移動するか・・・


カナダに残る場合は、
NZのエージェントさんとは
全く関係なくなってしまいます。


「そんなの嫌だ」
そんな風に思えるNZのエージェントさんと出会えて
本当に良かったね。





Copyright © 不登校から海外留学へ挑戦! All Rights Reserved.