突然、不登校が始まった


現在、高校3年生の2男

彼が中学1年生になったころ、コロナが大流行

学校がすぐに始まらず、6月からスタートした。

夏休みの少し前から、学校へ行けない日が増えてきた。

最初は、
「明日は行くから、今日だけ休ませて・・・」

信じて、休ませていると
次の日も、無理、そして次の日も。

学校まで送って行っても、
車から降りられない日々。

原因は、たぶん人間関係。
はっきりしたことは、今でもわからないみたい。

家では、自分で料理をしたり、
親のお金を盗み、食べ物を買いに行ったりしたこともありました。


小学6年の時、習い事で通っていたプールについて話してきたことがありました

「もうプールは辞めて、塾に通いたい!」
そんなことを言ってくるくらい、勉強が苦手ではない子。

このまま、中学生で勉強しないままで もったいないなー、と考えていました。

そんな事を担任の先生に話したら、
中学1年、2年は、夕方登校をさせてもらった。

1時間、先生と少しだけ勉強。

最初はその隣に、私がいないと無理でした。

少しでも勉強をやった方がいい、と私も必死でした。

先生にもとても感謝しています。

時間が経つにつれて、私は車の中で待機するようになりました。

不登校によって、気分が振り回されるため、
私の気持ちが不安定。

そして、それが家族の関係を真っ暗なものにしていました。


このままじゃいけない!!!


でも、どうすればいい?


どこに相談すればいい?




Copyright © 不登校から海外留学へ挑戦!All Rights Reserved.